僕は、お正月が来ると、急に信心深い人間に変身してしまいます。
初詣と称して、神社や寺へ参り、
かしわ手を打ったり、お題目を唱えたりするのが、
毎年のことなんです。
我が家の菩提寺には、墓参りの際、
本堂に立ち寄り手を合わせているのですが、
その他の神社やお寺には、
観光旅行以外で訪れることがないんです。
それが、正月を迎えると、人が変わったように信心深くなり、
あちらこちらの神社・お寺を訪ねては
勝手なお願いごとをしてくるんですから、
こっけいで、虫がいい話です。(神様、仏様苦笑いしている!)
今年もすでに、
1日に、地元の香取神社、同じく地元の本土寺、
2日に菩提寺の成顕寺にでかけ、
3日には、千葉県市川市にある中山法華経寺と
都内の浅草寺に 参って来たのでした。
中山の法華寺は、日蓮宗の祈祷根本道場で、
寒百日大荒行(世界三大荒行の一つだとか)が
行われており、
荒行堂から大きな読経の声が響き渡っていました。
昔、小学生時代の同級生が、この荒行を行っている時、
差し入れに来たっけなーと、若かりし頃を 思い出し、
懐かしさがこみ上げてまいりました。
1月の早い時期に、多分あと2、3か所は行くと思います。
(明治神宮、神田明神、成田山・・・)ウーン!
冷静に考えると、ちょっとおかしいですよねー
↓ 中山法華経寺の仁王門
↓ 仁王門をくぐりると、参道の先には露店が連なっておりました。
↓ 祖師堂
↓ お面です。「どらえもん」が目にとまりましたので、値段をお聞きしましたら、
800円と言われ、買うのをやめました。(お面を被って写真撮りたかったー!)
参拝者は、わが菩提寺に比べ、格段に多かったです。
↓ 境内にある五重塔と大仏様です。
↓ 祖師堂
↓ 境内では、有名な猿回しのグループが何箇所かで演じていました。
(ただいま、休憩中です)
↓ 晴れ着を着た女性は珍しいです。(写真を撮っているのは、ご両親でしょうか?)
↓ 梅の花が咲いている場所がありました。
今朝、我が家の梅も一輪、咲きそうでしたが、先を越されました。
コメント