夕食を食べながら、
レコード大賞の歌番組を見ていましたが、
「トイレの神様」という歌、
良かったです、感動しました。
僕は長淵剛の「ガンジス」という歌の詩とメロディーが好きで、
パソコンに向かっている時、
いつも、BGMとして繰り返し流しておりますが、
この歌も、BGMに加えようかな・・・・・
ところで、
各地に観光名所となっている六地蔵がありますが、
我が家の近くにも六地蔵があります。
比較的新しく、小柄で無名な
お地蔵様達です。
地域の生活道路脇の小さな墓地の入り口に、
祀られております。
年賀状も投函して、ちょっと気持ちにゆとりが出てまいりましたので、
カメラを持って、お地蔵様を拝顔してまいりました。
新年を迎えるに当たり、
鮮やかな朱色の帽子と前掛けに取り替えてもらい、
寒風の中、さわやかに佇んでおられました。
仏教の六道輪廻の思想から、六地蔵として
平安中期以来、各地に祀られているようですが、
・ お地蔵様の名称が定まっていない。
・ 持ち物と呼称は必ずしも統一されていない。
とのことで、調べてみましたが、
15説もあるとのことで、
調べれば調べるほど分からなくなってしまいました。
もう少し、じっくり調べてみようと思います。
地獄道 ・・・ 壇蛇(だんだ)地蔵 or 金剛願地蔵
餓鬼道 ・・・ 宝珠地蔵 or 金剛宝地蔵
畜生道 ・・・ 宝印地蔵 or 金剛悲地蔵
修羅道 ・・・ 持地地蔵 or 金剛幢地蔵
人道 ・・・ 除蓋障(じょがいしょう)地蔵 or 放光王地蔵
天道 日光地蔵 or 預天賀地蔵
持ち物は、合掌、蓮華、錫杖、香炉、幢、数珠、宝珠などがあり、
どのお地蔵様が何を持っているか、統一されていないとのことです。
↓ 六地蔵の全景(住宅地の中の小さなお墓の入り口)
↓ 預天賀地蔵尊
↓ 放光王地蔵尊
↓ 金剛願地蔵尊
↓ 金剛宝地蔵尊
↓ 金剛幢地蔵尊
↓ 金剛悲地蔵尊
↓ 我が家から、車で約2時間、茨城県水戸市にある
枝垂れ桜で有名な六地蔵寺の六地蔵です。
コメント