今日はあまり風も無く庭の雑草でも
抜こうかなと思って庭に出てみたら
カタバミが黄色の小さな花を咲かせていました。
アップで観ると、なかなかきれいなんです。
縁の下との境目に、オニタビラコにしては
ちょっと弱々しい姿で、黄色の花を咲かせていました。
よって、本日の草取りは先送りしました。
もうちょっと咲かせておいてやろうと思います。
個体に名前がついているのに、そもそも「雑草」とは何?
と思いまして、Wikipediaで調べてみました。
雑草とは、
人間の生活範囲に
人間の意図にかかわらず、
自然に繁殖する
植物のことである。
通常、草のことをいう。
こんなことから、名前もある種の蔑みを含んだものが
用いられることがある
たとえば、ハキダメギク、ヘクソカズラ、ワルナスビ
などがあるとのことです。
↓ カタバミの小さな花にとっては、そんなに広く無い我が家の庭でも
十分なんですねー。
夕方にはしぼんでおります。
↓ どこからか飛んできたタンポポの綿毛が細い茎にからまっていました。
↓ 葉の形から、オニタビラコ だと思います。
↓ タンポポです。種類は分かりません~
このタンポポはお隣の庭の隅に咲いていました。
コメント