初詣は松の内なら、何カ所でも気の済むまで
ハシゴして大丈夫だと聞いていましたので、
12/31日深夜の1/1早朝の本土寺(日蓮宗)に引き続き
1/2は、菩提寺である、流山の成顕寺(日蓮宗)の神前と仏前で
祈願をし、お屠蘇をいただきました。
ちなみに、成顕寺の本尊は、日蓮聖人、釈迦如来、
鬼子母神、妙法諏訪大明神です。
1/3は中山の法華経寺(日蓮宗)に参拝し、
この正月、日蓮宗のお寺3カ所を参拝しました。
その後、浅草寺(聖観音宗総本山)に向かう途中、
東京スカイツリーに立ち寄り当日の入場整理券をゲットした。
指定の時間帯が夜だったので、そのまま浅草に向かう。
参拝者は、雷門からの一方通行ですが、今年は列が長く
雷門通りを横断して列が伸びていました。
参拝後、大黒家で天丼を食べ、周辺のお土産物家さんを
ひやかし歩いていたら何と、妻の兄の娘さんが和服を着て彼氏と
楽しそうに話しながら来てすれ違いました。
声をかけない方が良いだろうと思ってやり過ごしたのですが、
後から考えると、声をかけて食事でも誘ってやればよかったかな~
と思ったりしました。(それにしても世間は狭い・・・・)
夕方、東京スカイツリーに向かう。
スカイツリー完成後、初めて展望台に登りましたが、
すばらしい夜景が広がっていました。
今度は見通しの良い、午前中に訪れ、
富士山など遠景を楽しみたいと欲が出て来ました。
鎌倉時代中期より続く成顕寺(現在の住職は44世)
わが家の菩提寺です。
正月の祈願は、まず諏訪神社で行う(神仏習合)
座所を移動し、日蓮聖人・釈迦如来・鬼子母神の前にて
”・・・大難を小難に、小難を無難に・・・”と祈願を行う。
中山の法華経寺の山門。
日蓮宗四本山の一つ
我が菩提寺の副住職はすでに数回、荒行に参加している。
僕の中学の同級生も昔、ここで何回か荒行に参加していた。
山門をくぐると、両側に宿坊やお土産屋さんの並んだ
桜並木の参道が続きます。
中山法華経寺の祖師堂
ここの横までマイカーで入れるので、足の悪い方でもお参り出来ます。
境内を奥へ進むと、鬼子母神堂があります
祈祷をしない人は、ここの入り口までしか行けません
旧押上駅、現在は「東京スカイツリー前駅」の目の前にそびえる
新電波塔、東京スカイツリーです。
ここで入場整理券をもらう。
真下に立つと、電波塔の大きさが実感出来ます。
工事中にこちら側から見上げたことがありました。
浅草、雷門通りからの東京スカイツリーです
雷門通りは、歩行者天国になっており、観光客でごったがえしていました。
参道の最後方付近からの眺め。
前の信号機が雷門通りです。
ここまで列が長く伸びている時、参拝に来たのは初めてでした。
それでも、15分程度で雷門をくぐることが出来ました。
仲見世通りに入った付近からの前方の眺め。
参拝客がびっしりで、両側の土産物屋さんに立ち寄るのは
ためらわれますが、妻が強引に人形焼きを買って来ました。
宝蔵門をくぐると、本堂は目の前です
瓦葺の大屋根が印象的な本堂
本堂の正面にある線香立て堂が参堂脇に寄せられていました。
本堂内に入って印象的だったのが、
警備員が金属製の網の中に入って、賽銭から身を守りながら
人の流れを見守っていたことです。
お参りが終わった人は、左右の出口から外に出ます。
我々は、写真のとおり、西側より出て「おみくじ」を引きました。
今年引いた初の「おみくじ」は、な・なんと「大吉」でした。
生まれて初めての経験です。
財運をみると、「財宝を積んだ車が我が家に来るように、財産や
宝物が豊富になるでしょう」だって!!???・・・・
夜の東京スカイツリーに戻って来ました。
ライトアップされた塔はなかなかきれいでした~
想像を越えた見事な夜景でした。
正面奥に小さく東京タワーが見えます。
下を眺めると、ビル群が平屋が並んでいるように見えました。
隅田川を横断しているのは、多分「吾妻橋」だと思います。
隅田川沿いの高速道路は良く通ります。
画面一番奥横に走っているのが、首都高速中央環状線です
隅田川に沿って走る首都高速6号向島線と合流します。
中央付近に、隅田川にX状に見える橋が、有名な桜橋です。
展望台の床に強化ガラスで真下が見えるスポットがあります。
あまり、怖さは感じませんでしたが、昼間の方が怖さを感じるんでしょうか?
コメント